top of page

炭水化物でお通じ改善!?

こんにちは✨😃❗

パーソナルトレーナー橋本です☺

先日、軟式社会人野球へ参加しまして、

無事勝利し、来春の県大会出場権利を戴きました❗

みんなで掴んだ県大会は、格段に嬉しかったですね✨

個人成績は3打数0安打1打点でしたが(笑)

タイトルにもあるように、

ここ最近、女性だけでなく男性も便秘に悩む方が

多くなってきたように思います。

そういう私自身も、以前は便秘に悩む一人でした😭

出なかったときは最長で5日間ほど。

今は、そんなことはなく、これから紹介する食材を摂るようにしてから

1日に2~3回出る場合もあるほどです😊

ではなぜ、炭水化物で改善するのか?

皆さんは、炭水化物と聞くと

米や麺などの【糖質】をイメージするかと思います。

しかし、糖質だけではない事ご存じでしたか??😊

実は、【食物繊維】も炭水化物に含まれるんです。

糖質+食物繊維=炭水化物 ということですね✨

食物繊維の主な特徴は、

·消化管(腸)を刺激し、動きの活発化

·便の固さの正常化。便量を増やし消化管通過時間短縮

·満腹感によるエネルギー過剰摂取防止

·血中コレステロール上昇抑制(動脈硬化予防)

·腸内環境整理(善玉菌増加)

などがあります。

また、人間の消化酵素では分解されないという性質から

【ダイエタリーファイバー】とも呼ばれています。

こうみると、摂るメリットしかないですね(笑)

もう少し細かく分解していくと、

植物性と動物性があり、

植物性は更に、水溶性と不溶性の2種類に分類されます。

先程の役割で挙げた、

腸を刺激し排便を促すのは不溶性、

コレステロール上昇抑制や善玉菌増加は水溶性になります😊

じゃあ、具体的にどういうモノに含まれるのか。

水溶性は主に海藻類に含まれます‼

ワカメや昆布等積極的に摂取していきましょう😊

不溶性は主に、野菜や豆類に多く含まれています。

中でもキノコ類はかなり多くの不溶性食物繊維を含んでいるので

オススメです😊✨

トレーニングをしている方はもちろん、

タンパク質を意識すると、

どうしても便が滞りがちになってしまいます。

それを防ぐためにも、食物繊維は

是非とも摂っていきたいものですね✨

今日から、食卓に

キノコ入りワカメの味噌汁が並ぶことを期待して(笑)

FES ashikaga ではこういった食事指導まで

丁寧にご指導させて戴いております!!

今月、来月はわたくし橋本による初回体験キャンペーン実施中です😊

6500円が4000円に!!かなりお得な内容となっております‼

また、無料カウンセリングも行ってますので

お気軽にお越しください😁✨

燃えるフェス。 理想のジブンはここにいる。 www.fes-ashikaga.com TEL 0284443434 ☆営業日☆ 月~土 9時~21時 最終受付 20時45分 ★休業日★ 第1水曜日、日曜日、その他指定日 お客様ご案内中はお電話に出られません。 ご予約、お問い合わせは公式LINEアカウントがありがたいです。 ★公式LINEアカウント ★ http://accountpage.line.me/jvw2872e ご予約、お問い合わせはこちらから! #フェス足利 #パーソナルジム #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニング #ファスティング #トレーニング #フィットネス #ボディメイク #ワークアウト #筋トレ #キックボクササイズ #キックボクシング #キックボクサー #ヨガ #ヴィンヤサヨガ #ダイエット #素通り禁止足利 #足利 #佐野 #太田 #桐生 #バーサーカー #プレシジョンEAA #クレアPI

bottom of page