top of page

【保険適応外】で働く理学療法士の強い想いが実現!リハビリ難民を救う新プラン


保険適応外の世界から、、【リハビリ難民を救いたい!】我々の思い。


初めまして。我々は栃木県足利市にございます、パーソナルジム【プライベートフィットネスFES 足利】に所属しています、佐々木と橋本と申します。





我々は【理学療法士】の資格を持ち、病院勤務を経験した後に、トレーナーとして現在は活動しています。


普段は、お客様の目的に合わせてボディメイクやスポーツパフォーマンスの向上、整形外科疾患や不定愁訴への対応など、病院の勤務内容だけでは対応し切れない範囲で、お客様に健康を届けようと日々奮闘しています。




2021年。

今年の新たな試みとして1つ、我々はこんなプランを作りました。


脳血管障害の方を中心に、退院後の社会復帰を目的とする、


【リハビリ難民 救済プラン】


このプランを作ったのには、こんな思いがあります。2人とも病院勤務時代から感じていたことです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【退院ができたら本当にそれでokなのか?】


整形外科や、回復期病棟、訪問リハビリと様々な部署を経験してきた中で、どこにいても思う部分でした。


他にも、


〇担当の方が「あと少し」リハビリができればもっと良くなったのに。

〇脳梗塞から退院後、日常生活が満足に送れず、再入院をしてしまった。


といったように、病院勤務内では限界のあるサポートに歯痒さや憤りを感じながら毎日を過ごしていました。




実際に退院後、出てくる新たな課題と問題点が出てきます。



・介助量が増え、介助者のストレスが溜まり、介助者も体調を壊してしまった。


・お風呂場で転倒をし、骨折。再入院をしてしまった。


・本来職場復帰をしなくてはいけないのに、身体が思うように動かず、復帰は疎か、日常生活に困難を要している。


・あと10年以上残っている家のローンの経済的な工面に悩んでいる。



我々が病院に勤務していた時に、実際に聞いた声でもあります。


そういった方たちの未来が閉ざされてしまわないように、何かできることはないか?これらの問題点を解決できる術はないか?

日々試行錯誤をし、辿り着いたプランです。



現実として、


脳血管障害を患った方が1年以内に再入院をする割合は32〜40%。

社会復帰ができる割合は約30%と言われています。


これは、脳血管障害を発症したら残りの人生のやりがいを奪われ、満足に生活を送るのが難しい。と伝えられているようなものです。

それを打破すべく、


・維持期リハビリより長い時間でのサポート。

・退院後の自宅や職場環境の調査→職場復帰までのプロセスを提案。

・運動量を上げることで、転倒による骨折等の2次障害のリスクを最小限に減らし、再入院のない生活をつくる。


というように【保険適応】から外れ、リハビリを行う場所、環境がない方に、

『社会復帰が出来る。』『趣味を楽しめる。』『運動のできる環境を作る。』





そんな未来を提供できるよう、我々は活動していきます!


医療者の方や、接骨院、整体院でお勤めの方が、我々の思いに少しでも共感していただけると嬉しいです。

bottom of page